おけいこががく-楽器コース-
コロナ対策について
お知らせ
- [2022/04/16] 奈良・三五夜にて合奏お稽古が開始!新たに80分間の合奏お稽古が開始されます
- [2022/02/11] 大阪・天王寺でのオケイコガガクが始まります!3月20日に初の大阪でのオケイコガガクも始まります。
- [2022/02/11] 2月より月3回に増えました!第三水曜日が増えております。
- [2021/07/25] 9月の開催日が変更になりました。9月26日(日)が9月20日(月・祝)に変更となっております。
- [2021/02/14] 3月の開催日が変更になりました。3月28日(日)が3月20日(土)に変更となっております。
- [2020/12/01] 12月13日(日)は休講とさせていただきます。何卒ご了承くださいませ。
- [2020/12/01] 来年の開催予定日が決定しました。下記にてご案内していますので、ご確認ください。
- [2020/09/13] 【重要】楽器コースが「個別おけいこ」制度に変更になります。
- [2020/09/11] 11月の開催日が変更になりました。11月8日(日)が11月7日(土)に変更となっております。
- [2020/09/11] 10月の開催日が変更になりました。10月11日(日)が10月25日(日)に変更となっております。
- [2020/08/13] お支払い方法に「paypay」QRコード決済が追加されました。今後は、現金もしくはpaypayにてのお支払いとなります。
- [2020/07/01] コロナ対策について
- [2020/04/23] 5月4日のおけいこががくは中止とさせていただきます。緊急事態宣言による奈良県からの自粛要請を受けて判断いたしました。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。尚、5月13日は現段階では開催の予定です。
- [2020/04/01] 日曜日コースをスタートします!詳しい開催日は下の「予約」の項をご覧ください。
- [2020/04/01] 講師「山口創一郎」がYoutubeチャンネルを設立しました!
- [2020/04/01] 「篳篥用リード」価格改定:1,100円(税込)→3,300円 (税込)
- [2020/04/01] 「譜面」価格改定:2,750円(税込)→3,300円(税込)
- [2020/04/01] 笙コースにて「笙レンタル」オプションをスタートしました!笙コース受講時間内のみではありますが、1回500円でレンタルできます!
予約
楽器コース 個別おけいこ(奈良) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 | 10:15 | 13:30 | 14:15 | 15:20 | 16:05 | 注記 | |
2022/06/08 (水) | × |
× |
× |
× |
|||
2022/06/12 (日) | × |
× |
|||||
2022/06/22 (水) | × |
× |
× |
||||
2022/07/06 (水) | |||||||
2022/07/13 (水) | × |
× |
× |
||||
2022/07/24 (日) |
合奏コース(奈良) | ||
---|---|---|
17:10 | 注記 | |
2022/06/08 (水) | ||
2022/06/12 (日) | ||
2022/06/22 (水) | ||
2022/07/06 (水) | ||
2022/07/13 (水) | ||
2022/07/24 (日) |
※楽器コースは初心者コースを既に受講された方を対象としています。まずは初心者コースの受講をお願い致します。
※既に初心者コースを受講された方でも、初心者コースを再度受講することは可能です。初心者コースの受講はこちらから。
※予約したい日時の「○」をクリックしていただくと予約フォームに進みます。予約は2ヶ月前に受付開始、3日前まで受付可能です。
※一月に1回まで、一日に1回まで、といった決まりはありません。
既にLINE公式アカウントにご登録いただいている方はLINEからでもご予約が可能です。日時とコースを明記の上で送信ください。
開催予定日(奈良)
5月5日 | 木曜日(祝日) |
5月11日 | 水曜日 |
5月18日 | 水曜日 |
6月8日 | 水曜日 |
6月12日 | 日曜日 |
6月22日 | 水曜日 |
7月6日 | 水曜日 |
7月13日 | 水曜日 |
7月24日 | 日曜日 |
8月10日 | 水曜日 |
8月24日 | 水曜日 |
8月28日 | 日曜日 |
開催予定日(大阪)
4月24日 | 日曜日 |
5月29日 | 日曜日 |
6月26日 | 日曜日 |
楽器コース
楽器コースでは、雅楽の中で最もポピュラーな曲「越天楽」が吹けるようになることを目標にしています。
曲が吹けるようになりたい、続けて教えてもらいたい、もっと雅楽を稽古したいという方のためのコースです。
やりたい楽器がなかなか決まらない方は、再び初心者コースに参加いただくことも可能です。一度篳篥コースをやってみて、合わなければ龍笛コースに変更するということも可能です。

リードをつけて演奏します。オーボエに近い構造だと言われています。小さい楽器ですが、大きな音が出て、主旋律を演奏することが多い楽器です。

17本の管からなり、和音を奏でることのできる楽器です。息を吸っても吐いても音が出せるので、息継ぎが不要で音を鳴らし続けられます。

龍笛は横笛です。その音域の広さを活かし、主旋律に絡み合うように演奏します。楽曲の最初の部分は龍笛のソロ演奏となっていることが多いです。
個別おけいこ

◆ 時間 40分間
◆ 受講料 【奈良】4,500円(税込)【大阪】5,500円(税込)
◆ 支払 現金、もしくはpaypay
◆ 持ち物 楽器、譜面
◆ 定員 1名(完全予約制)
おけいこががく楽器コースでは、それぞれのレベルに合った稽古をしていただけるように、「個別おけいこ」として1対1の稽古体制をとらせていただいています。今のあなたにピッタリ合った練習をしていただくことができます。
合奏お稽古

◆ 時間 80分間
◆ 受講料 【奈良】4,500円(税込)
◆ 支払 現金、もしくはpaypay
◆ 持ち物 楽器、譜面
◆ 定員 約5名(完全予約制)
2022年5月より、合奏お稽古が始まります!
雅楽は一人でやるものではなく、合奏をするからこそ本質が見えてきます。
演奏レベルが上達した方は、是非この際に
合奏稽古にご参加いただければ幸いです!
販売
雅楽の楽器と譜面の販売を行っています。雅楽をよく知る者が選びますので、安心してご購入いただけます。
楽器コースを受講されるにあたって、My楽器の購入を推奨しております。購入が難しい場合は、楽器のレンタルオプション(お申込み時に選択可能)もしております。特に笙は高額ですのでレンタルをご活用ください。
商品名 | 価格(税込) |
---|---|
篳篥 | 6,600円 |
篳篥用リード | 3,300円 |
龍笛 | 7,700円 |
笙 | 143,000円 |
譜面<篳篥、龍笛、笙> | 3,300円 |
※購入のお申し込みは、おけいこががくへのお申込みの際にお願い致します。
※楽器などの購入の申し込みをいただきましたたら、次回ご参加いただく際に商品をご用意いたします。お支払いも、次回ご参加いただくときに受講料と一緒にお支払いいただきます。
※篳篥、龍笛は色が2種類あります。お申し込み時にお選びくださいませ。

